【パドヴァ(PADOVA)】2021年新たに世界遺産登録で盛り上がる街

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

Ciao!2022年の夏にパドヴァを旅してきたのでレポート!ヴェネツィアなど人気の観光地からもから日帰りも可能ながら、穴場なパドヴァの魅力をお伝えします。

目次
スポンサーリンク

パドヴァとは?

パドヴァはイタリア北部ヴェネト州にあり、ヴェネツィアとヴェローナの間に位置しています。トロイの王子アンテノールの伝説によると、紀元前13世紀にヴェネツィア人によって建設されたと伝わっています。

今年、創立800年を迎える非常にレベルの高い教育で有名なパドヴァ大学を有する街です。訪れた日も、何人もの学生がちょうど卒業したようで「ドットーレ(Dottore)!」と祝福されていました。また、パドヴァには1997年ユネスコ世界遺産に登録されたパドヴァ大学の付属植物園がありましたが、2021年に『パドヴァの14世紀フレスコ作品群』として新たに文化遺産が追加されました。

パドヴァの見どころ

スクロヴェーニ礼拝堂 (Cappella degli Scrovegni)

14世紀初めのジョット作のフレスコで有名なスクロヴェーニ家の礼拝堂。満点の星空を思わせるような鮮やかな青の天井を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
連作のフレスコ画は「キリストの生涯」と「聖母マリアの生涯」で構成され、最後の審判など有名な逸話が主となっていますが、西洋美術史初のキスシーンと考えられている聖母マリアの両親である聖ヨアキムと聖アンナのキスシーンなど見どころがたくさんあります。

スクロヴェーニ礼拝堂の見学は完全予約制です。遅刻した場合は予約の取り直しとなります。
エレミターニ教会横の入口から入り、チケット売り場は市立エレミターニ博物館と共通。礼拝堂鑑賞前に手荷物は預ける必要があるため、予約時間の45分前には到着して予約票を見せてチケットを引き取りましょう。
礼拝堂内の写真撮影はOKです。カメラを忘れずに。なお、フラッシュは厳禁
鑑賞予約時間10分前に礼拝堂内部の解説ビデオ鑑賞室の前まで案内されます。

所要時間は、夏季30分(クリーニングルームでのビデオ鑑賞15分+礼拝堂内鑑賞15分)、冬季40分(クリーニングルームでのビデオ鑑賞20分+礼拝堂内鑑賞20分)。

入場料には併設されている市立エレミターニ博物館(絵画館と考古学博物館)の入場料が含まれています。

Piazza Eremitani, 8, 35121 Padova(PD)
14ユーロ(博物館休館のため、月曜日の予約は10ユーロ)(Urbs Picta Card対象施設)
毎日:9:00-19:00 (各回最大25名完全予約制)
※ 市立エレミターニ博物館は、月曜休館。ただし、祝日は開館。
※ 1月1日、5月1日、12月25日、12月26日は礼拝堂も休館日。
詳しくは、http://www.cappelladegliscrovegni.it/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次