【トリノ(TORINO)】かつての王都の華やかさと近代工業の街

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

Ciao!今回は、2022年11月に北部のトリノを訪れた時のことをレポートします。

目次
スポンサーリンク

トリノとは?

トリノ(Torino)とは、イタリアの最北西部フランスやスイスとの国境沿いにあるピエモンテ州の州都にしてトリノ県の県都です。北西部にはアルプス山脈がそびえ、ウィンタースポーツが盛んです。フィギュアスケートの荒川静香選手が2006年のトリノ冬季オリンピックで活躍し、この街の名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

また、トリノは起業家精神にあふれた都市でもあります。チョコレートのカファレル(Caffarel)やヴェンキ(Venchi)、カフェのLAVAZZA、自動車のフィアット(FIAT)、サッカーチームのユヴェントスFC(Juventus FC)など多くの有名企業がトリノで誕生しました。

文化面では、1997年にユネスコ世界文化遺産として『サヴォイア王家の王宮群』が登録されています。
サヴォイア家は1861年に誕生したイタリア王国の王家です。その後、1946年の国民投票の結果、共和国誕生とともに王制は廃止され、イタリアから追放となりました。トリノには、イタリア王国の最後の首都として、サヴォイア家に関する素晴らしい文化の数々が残ります。

王宮文化・考古学・映画・スポーツ・工業・美食と多分野に見どころが多く、どんな人でも楽しむことができる街です。1日だけでは足りません。2~3日滞在して満喫することをおすすめします。ローマ、ミラノ、ナポリに次ぐイタリア第4の都市ですが、中心街は十分徒歩で観光可能ですよ。

トリノの見どころ

トリノ王宮(Palazzo Reale di Torino)

サヴォイア家の宮殿です。1865年までは、サルデーニャ王国の拠点として使用されていました。1946年の王政廃止まで王家の邸宅として利用されましたが、共和制に伴い、国所有の博物館として生まれ変わりました。内部には、豪華絢爛な調度品などが保存されています。

現在は、絵画館・博物館・チャペル・中庭など8施設が王宮博物館として一般公開されています。武器を扱った博物館には、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世へ明治天皇よりイタリア王国と日本国の友好の証として贈られた鎧や日本刀が大切に展示してありました。

Piazzetta Reale, 1, 10122 Torino(TO)
15ユーロ(トリノカード提携)
火-日: 10:00-19:00
※月曜は休館
詳しくは、https://museireali.beniculturali.it/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次