【シエナのパリオ】街中が熱狂!伝統の競馬レースPalio di Sienaの魅力とは?

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

Ciao!今回は、シエナのパリオについてご紹介します。2015年と2018年の2回、生で観戦しました。

目次
スポンサーリンク

シエナのパリオとは

シエナといえばパリオ(Palio)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?パリオは、この街の代名詞ともいえる迫力満点の伝統行事である競馬レースで、7月2日と8月16日の年2回カンポ広場で開催されます。8月はドゥオモを守護する聖母マリアにささげられます。

歴史地区を分ける17地区(コントラーダ)のうち、出場できるのは10コントラーダのみです。前回出場できなかった7地区+抽選で選出した3地区を加えた計10地区の対抗戦です。

騎手は各コントラーダが個別に依頼しますが、馬は近くの牧場から大会委員会によって選出されます。その後、コントラーダと馬との組み合わせは抽選で選ばれます。

ライバル地区の騎手に賄賂を贈るなどの行為はバレなければOK(笑)しかし、お祭りの期間内の地区同士の喧嘩などはご法度で、馬に毒を盛るなどの違反行為を行った場合も数回の出場禁止処分となります。牧場から各コントラーダに到着した後は、24時間体制で大切な馬のお世話を行います。たまに出場停止となっているコントラーダもありますよ。

騎手のユニフォームは、上は絹、下は綿製。馬には鞍を付けないので、上下絹製だと滑ってしまうのです。

勝敗は、たとえ騎手が落馬しても、コントラーダの馬がゴールすれば優勝です。カンポ広場はご存じの通り、勾配のある扇形をしています。危険な急カーブばかりで、騎手にとっても馬にとっても非常に危険なレースとなります。

優勝賞金が出るわけではありません。大会ごとにアーティストによって描かれた優勝旗と名誉のみが与えられます。

試走(Prova/プローバ)

パリオのシーズンである7月8月は、会場であるカンポ広場に土を敷いて整備しています。

お祭りの1週間前ほどから午前と午後の2回、時間帯によっては広場での予行練習を見ることもできます。

  • 7月の試走は、9:00と19:45
  • 8月の試走は、9:00と19:15

パリオ当日

コース内側の立ち見スペースの入場料は無料ですが、周囲にある階段状の観覧席は有料席です。有料席については運営員会が管理しているチケットオフィスがあるわけではなく、区画ごとに個別に管理されているようです。

7月は19:30、8月は19:00出走予定ですが、レース前のパレード開始(16~17時前後)からコース内側と外側の行き来は制限されます。場所取りのために昼から待機する場合も熱中症とトイレ対策はお忘れなく。ゲートが閉まるギリギリに行くと内側の無料ゾーンは人でいっぱいです。外国からの観光客も多く、14時くらいからの待機でコース際を確保できる感じでしょうか。割り込んでくる人もいますが、そこは周りと協力して阻止しましょう。

レースのスタート時刻は公式には決まっていますが、日本の競馬レースのように一斉にゲートに入ってスタートするのではありません。1本のロープがスタートラインとなり、全頭がスタートライン沿った時がスタートです。すべては出場する馬の気分次第というレース。

管理人も見学した2015年8月のレースは4回やり直しとなり(もちろん大ブーイング・笑)、2分ほどのレースが終わったのは20時過ぎでした。フィレンツェへの最終バスの出発時刻ギリギリだったので、多くの人が余韻に浸る暇もなくバス停までのメインストリートを駆け抜けることになりました…

詳しいスケジュールは、シエナ市公式HPをご確認ください。
https://www.comune.siena.it/node/135

コントラーダとは?

コントラーダ(Contrada)とは、シエナの歴史地区を17地区にわけた名称です。日本で言う町内会みたいなものでしょうか。かつて貴族が所有していた軍に由来し、一時期はもっと多くのコントラーダがありましたが、現在は17に落ち着きました。

昔はライバルチームのメンバー同士での交際や結婚は認められないほど厳しいものでした。現在はそんなことはないと聞きますが、熱狂的な人はどうなのでしょうね(笑)
各地区には、壁などに紋章をかたどった旗やタイルがあるので探してみるのも面白いですよ。その他、チームのための教会・噴水・博物館などを地区ごとに所有しています。博物館は常に一般公開しているわけではないのですが、予約すれば見学することも可能です。

17のコントラーダは以下の通りです。

  • Aquila(アクイラ/鷲)
  • Bruco(ブルッコ/いもむし)
  • Chiocciola (キオッチョラ/かたつむり)
  • Civetta(チベッタ/ふくろう)
  • Drago (ドラゴ/ドラゴン)
  • Giraffa (ジラッファ/キリン)
  • Istrice (イストリーチェ/ハリネズミ)
  • Leocorno (レオコルノ/ユニコーン)
  • Lupa (ルーパ/雌オオカミ)
  • Nicchio(ニッキオ/貝)
  • Oca (オーカ/ガチョウ)
  • Onda (オンダ/波)
  • Pantera (パンテーラ/ヒョウ)
  • Selva (セルヴァ/森林)
  • Tartuca(タルトゥーカ/亀)
  • Torre (トッレ/塔)
  • Valdimontone (ヴァルディモントーネ/雄羊)

シエナのお土産にお気に入りのコントラーダのスカーフを買って帰るのもいいですね。可愛らしいガチョウなどが人気ですよ。個人的には、ホームステイ先の家庭がAquila地区出身だったのと、Nicchio地区に住んでいたことがある&学校がDrago地区だったため、この3チームに愛着があります。

まとめ

シエナのパリオについてご紹介しました。歴史地区内では、どこに住んでいるのかもコントラーダ名で答えるほど人々の生活に根付いています。5月にある出場コントラーダを決める抽選前後から毎週日曜日には歴史地区内を各コントラーダが持ち回りでパレードを行うなど徐々に盛り上げていきます。是非、一度は生で観戦してみてくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次