【ペルジーノ(PERUGINO)】 神の如きと呼ばれた売れっ子画家

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

ペルジーノとは?

ペルジーノの本名は、ピエトロ・ディ・クリストフォ・ヴァンヌッチ(Pietro di Cristoforo Vannucci)。イタリアのルネサンス期を代表する画家のひとりです。

1448年頃、Castrum Plebis(現ウンブリア州ペルージャ県のチッタ・ディ・ピエーヴェ/Città di Pieve)に生まれました。
「ペルージャの、ペルージャ人の」を意味する「ペルジーノ(il Pergino)」という名でも知られていますね。ピエトロ・ペルジーノと呼ばれることもあります。その他、尊敬を込めて「神の如き画家(Divin Pittore)」とも称されています。同世代としてはレオナルド・ダヴィンチやボッティチェッリ、ギルランダイオ、シニョレッリ、弟子にはラファエロなど著名な画家が名を連ねます。

全盛期には絶大な人気を誇る売れっ子画家として、多くの宗教画、特に祭壇画を残しました。

最初はペルージャでピエロ・デッラ・フランチェスカの手法を学んだあと、フィレンツェに渡ったと考えられています。1472年には「マエストロ」として工房入りし、1481年にはシスティーナ礼拝堂のフレスコ画制作に参加しました。

1493年、建築家の娘と結婚し、自身の工房を持つようになります。

晩年は、時代遅れとなった量産型スタイルを繰り返すようになっていましたが、工房運営には変わらず精力的に携わっていました。しかし、1523年にフォンティニャーノ(Fontignano)の村で『L’Adorazione dei Pastori nella Chiesa dell’Annunziata』の完成を見ることなく、この世を去りました。

ペルジーノの作品はウンブリア州を中心にイタリア各地、またヨーロッパやアメリカを中心に世界広がっています。
2023年はペルジーノ没後500年にあたることから、数多くの展覧会や講演会など関連するイベントがウンブリア州を中心に開催されています。

作品の特徴

若いころの作品には、ウンブリア派の巨匠であるピエロ・デラ・フランチェスカの影響も伺えますが、ペルジーノのスタイルは1500年代初頭にラファエロやレオナルド・ダ・ヴィンチによって確立された当時最先端の描画法の先駆けといわれています。

清廉で落ち着きのある豊かな構成、明確で優美な線、ふんだんに光を取り入れた明るい色彩が特徴といえるでしょう。調和と静けさ、柔らかな色合い、繊細で甘美さを持つ理想的な人物像で構成されています。

ペルジーノの主な作品

現在100以上の作品が確認されており、すべてはご紹介できませんが、一部所蔵先とともにご紹介します。

ウンブリア州内

チッタ・ディ・ピエーヴェ/Città di Pieve

  • 『東方三博士の礼拝(L’Adorazione dei Magi Cattedrale)』:Oratorio dei Banchi
  • 『キリストの洗礼(Battesimo di Cristo)』:Cattedrale dei santi Gervasio e Protasio
  • 『聖母子と聖ジェルバシオ、聖ピエトロ、聖パオロ、聖プロタジオ(la Madonna con il Bambino e i Santi Gervasio, Pietro, Paolo, Protasio)』:Cattedrale dei santi Gervasio e Protasio
  • 『キリストの降架(Deposizione dalla Croce)』:Chiesa di Santa Maria dei Servi
  • 『東方三博士の礼拝(L’Adorazione dei Magi Cattedrale)』
    • Oratorio dei Banchi
  • 『キリストの洗礼(Battesimo di Cristo)』
    • Cattedrale dei santi Gervasio e Protasio
  • 『聖母子と聖ジェルバシオ、聖ピエトロ、聖パオロ、聖プロタジオ(la Madonna con il Bambino e i Santi Gervasio, Pietro, Paolo, Protasio)』
    • Cattedrale dei santi Gervasio e Protasio
  • 『キリストの降架(Deposizione dalla Croce)』
    • Chiesa di Santa Maria dei Servi

パニカーレ/Panicale

  • 『聖セバスティアーノの殉教(Il Martirio di San Sebastiano)』:Chiesa di San Sebastiano
  • 『聖セバスティアーノの殉教(Il Martirio di San Sebastiano)』
    • Chiesa di San Sebastiano

フォンティニャーノ/Fontignano

  • 『聖母子(Madonna in trono col Bambino)』:Chiesa dell’Annunziata
  • 『聖母子(Madonna in trono col Bambino)』
    • Chiesa dell’Annunziata

コルチャーノ/Corciano

  • 『聖母被昇天(Vergine Assunta in cielo)』:Chiesa di Santa Maria Assunta
  • 『聖母被昇天(Vergine Assunta in cielo)』
    • Chiesa di Santa Maria Assunta

ペルージャ/Perugia

  • 『石棺の上のキリスト(Cimasa della Pala dei Decemviri)』:ウンブリア国立絵画館
  • 『東方三博士の礼拝(L’Adorazione dei Magi):ウンブリア国立絵画館
  • 『聖ヒエロニムスとマグダラのマリアを伴うピエタの聖母(Il Gonfalone con la pietà)』:ウンブリア国立絵画館
  • 『慰めの聖母(La Madonna della Consolazione)』:ウンブリア国立絵画館
  • 『Gonfalone della Giustizia』:ウンブリア国立絵画館
  • 『自画像(Autoritratto)』:Nobile Collegio del Cambio
  • 『Trinità e Sei Santi』:Cappella di San Severo
  • 『石棺の上のキリスト(Cimasa della Pala dei Decemviri)』
    • ウンブリア国立絵画館
  • 『東方三博士の礼拝(L’Adorazione dei Magi)
    • ウンブリア国立絵画館
  • 『聖ヒエロニムスとマグダラのマリアを伴うピエタの聖母(Il Gonfalone con la pietà)』
    • ウンブリア国立絵画館
  • 『慰めの聖母(La Madonna della Consolazione)』
    • ウンブリア国立絵画館
  • 『Gonfalone della Giustizia』
    • ウンブリア国立絵画館
  • 『自画像(Autoritratto)』
    • Nobile Collegio del Cambio
  • 『Trinità e Sei Santi』
    • Cappella di San Severo

デルータ/Deruta

  • 『聖ロマヌスと聖クロスに祝福を授ける父なる神(L’Eterno Benedicente tra i Santi Romano e Rocco)』:Pinacoteca Comunale
  • 『聖ロマヌスと聖クロスに祝福を授ける父なる神(L’Eterno Benedicente tra i Santi Romano e Rocco)』
    • Pinacoteca Comunale

チェルクエート/Cerqueto

  • 『San Benedetto e San Rocco e San Pietro』:Chiesa Santa Maria Assunta
  • 『San Benedetto e San Rocco e San Pietro』
    • Chiesa Santa Maria Assunta

ベットーナ/Bettona

  • 『慈悲の聖母(Madonna della Misericordia)』:Pinacoteca comunale
  • 『慈悲の聖母(Madonna della Misericordia)』
    • Pinacoteca comunale

アッシジ/Assisi

  • 『磔刑(Crocefissione)』:ポルツィウンコラ(Porziuncola)
  • 『磔刑(Crocefissione)』
    • ポルツィウンコラ(Porziuncola)

スペッロ/Spello

  • 『ピエタ(La Pietà )』:Chiesa di S. Maria Maggiore
  • 『聖母と聖ビアージョ、アレクサンドリアの聖カタリナ(La Madonna in torno tra san Biagio e santa Caterina d’Alessandria)』:Chiesa di S. Maria Maggiore
  • 『ピエタ(La Pietà )』
    • Chiesa di S. Maria Maggiore
  • 『聖母と聖ビアージョ、アレクサンドリアの聖カタリナ(La Madonna in torno tra san Biagio e santa Caterina d’Alessandria)』
    • Chiesa di S. Maria Maggiore

フォリーニョ/Foligno

  • 『キリストの洗礼(Battesimo di Cristo con l’Eterno in gloria tra due Angeli)』:Oratorio della Nunziatella
  • 『キリストの洗礼(Battesimo di Cristo con l’Eterno in gloria tra due Angeli)』
    • Oratorio della Nunziatella

トレヴィ/Trevi

  • 『東方三博士の礼拝(L’Adorazione dei Magi)』:Chiesa di Santa Maria delle Lacrime
  • 『東方三博士の礼拝(L’Adorazione dei Magi)』
    • Chiesa di Santa Maria delle Lacrime

モンテファルコ/Montefalco

  • 『キリスト降誕(Natività)』:Compresso museale di San Francesco
  • 『キリスト降誕(Natività)』
    • Compresso museale di San Francesco

その他の都市

  • 『聖ペテロへの天国の鍵の授与(Consegna delle chiavi)』:ローマ・システィーナ礼拝堂
  • 『聖母子(Madonna con Bambino)』:ローマ・ボルゲーゼ美術館
  • 『キリストの哀悼(Pietà)』:フィレンツェ・ウフィツィ美術館
  • 『マグダラのマリア(Maria Maddalena)』:フィレンツェ・パラティーナ美術館
  • 『ヴァロンブローザの祭壇(Pala di Vallombrosa)』:フィレンツェ・アカデミア美術館
  • 『聖母被昇天(Assunzione)』:ナポリ・大聖堂
  • 『玉座の聖母子と2聖人、2天使(Tondo della Vergine col bambino tra due sante e due angeli)』:フランス・ルーヴル美術館
  • 『愛欲と純潔の戦い (Lotta fra Amore e Castità)』:フランス・ルーヴル美術館
  • 『聖母の結婚(Sposalizio della Vergine)』:フランス・リヨン美術館
  • 『聖ペテロへの天国の鍵の授与(Consegna delle chiavi)』
    • ローマ・システィーナ礼拝堂
  • 『聖母子(Madonna con Bambino)』
    • ローマ・ボルゲーゼ美術館
  • 『キリストの哀悼(Pietà)』
    • フィレンツェ・ウフィツィ美術館
  • 『マグダラのマリア(Maria Maddalena)』
    • フィレンツェ・パラティーナ美術館
  • 『ヴァロンブローザの祭壇(Pala di Vallombrosa)』
    • フィレンツェ・アカデミア美術館
  • 『聖母被昇天(Assunzione)』
    • ナポリ・大聖堂
  • 『玉座の聖母子と2聖人、2天使(Tondo della Vergine col bambino tra due sante e due angeli)』
    • フランス・ルーヴル美術館
  • 『愛欲と純潔の戦い (Lotta fra Amore e Castità)』
    • フランス・ルーヴル美術館
  • 『聖母の結婚(Sposalizio della Vergine)』
    • フランス・リヨン美術館

主な公式記念サイト

まとめ

今回は没後500年を迎えたウンブリアが誇る偉大な画家、ペルジーノについて解説しました。2023年は、同じく没後500年となるルカ・シニョレッリ(Luca Signorelli)とともに、各地でペルジーノとシニョレッリに関するイベントや展覧会が開催されています。国外に散らばった作品もイタリアに貸し出しされるなど貴重な期間となりますので、ぜひこの機会にペルジーノを巡る旅はいかがでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次