
Ciao!今回はPermesso di soggiorno(ペルメッソ・ディ・ソッジョルノ/滞在許可証)の申請方法について、就学目的(単身留学)での2年目以降の更新申請についてまとめます。
※初めて滞在許可証を申請する場合については別記事にまとめています。こちらの記事をご覧ください。
イタリア滞在2年目、ビザの更新は必要?
1年目に日本のイタリア大使館で取得した「ビザ(VISTO)」の更新は必要ありません。ビザはあくまで入国の際に効力を発揮します。
学生用の滞在許可証の有効期限は最大で365日となっていますが、2年目以降はイタリアで取得したPermesso di soggiorno(ペルメッソ・ディ・ソッジョルノ/滞在許可証)を更新することで、合法的に長期滞在が可能です。
学生用滞在許可証(Motivo : studio)更新の条件は?
- オリジナルの滞在許可証が発行済みであること
- 通っているコースが複数年のコースであること
- 1回目の更新には1つ以上の試験に合格していること、2回目以降の更新には2つ以上の試験に合格していること
- 更新しつつ滞在できる期間は最大でコースの規定就学期間+3年(3年制の場合:3年+3年、2年制の場合:2年+3年、など。つまり、”il quarto anno fuori corso”はダメということですね。)
学校が変わる場合は、同じ都市内であれば滞在許可証更新のみでOKだったり、ビザの取り直しとなったりと各移民局によって対応が違うようです。該当する場合は、一度、地元の移民局や在日本イタリア大使館に相談することをおすすめします。
ただし、イタリア国内での進学(triennale→magistrale, masterなど)は、問題ないかと思います。
Il permesso di soggiorno per studio non può essere in ogni caso rinnovato per più di tre anni oltre la durata del corso di studi pluriennale.(学生滞在許可証は、いかなる場合においても、(既定された)複数年の学習コースの期間に加えて3年以上更新することはできません。)
KIT内 FOGLIO NOTE – (p.19) Permesso di soggiorno per motivi di studio より
Il permesso di soggiorno per studio non può essere utilizzato o rinnovato per la frequenza di un corso di studi diverso da quello per il quale è stato concesso il visto ad eccezione del transito ad altra facoltà concesso dalla Autorità accademica e dell’accesso ad un corso di tipo universitario intrapreso al termine della frequenza in Italia o un corso di livello medio/superiore.(学生滞在許可証は、ビザを取得した目的以外のコースに参加するために使用、更新することはできません。ただし、学務当局が許可した他の学部への移動、イタリアでの受講終了時に受講する大学のコースや中級・上級レベルのコースへのアクセスは例外です。)
申請時期
現在所有している滞在許可証の有効期限日の60日前(2か月前)から申請することができます。一応、失効日の60日後までは更新申請期間ですが、できる限り有効期限内に申請しましょう。
1人につき1セットのみで予備はもらえません。
郵便局でKITを貰う際に所有している滞在許可証の提示を求められることがあります。
KIT(キット)の封筒の書き方

・CAP
郵便番号
・LOCALITÀ
地域。→住んでいる自治体の名前を記入
・PR
Provinciaの略→県名(県のコード(TABELLA-ALLEGATA n.1, CODICE SIGLE PROVINCE参照))を記入
KIT(キット)の封筒に入れる必要書類
① 申請用紙(記入したModulo1)
② 有効なパスポートの全ページ分のコピー
→クエストゥーラにて、更新の場合は、顔写真ページと出入国スタンプが押してあるページのみでOKと言われましたが…念のため全ページを入れておきます。
③ 現在有効な滞在許可証のコピー
④ 滞在分をカバーする保険証券のコピー
→2021-2022年度はイタリアの国民健康保険に加入しました。
→SSNは1月1日以降にしか更新できないため、2022年-2023年度はWelcome Association Italyの保険に加入しました。
⑤ 滞在中の生活費を証明する書類
→英文の銀行口座残高証明書(円建てだと再提出の可能性あり。なるべくユーロ表記で)やクレジットカード表面のコピー(両面のコピーを入れる場合は、郵便事故などによる書類紛失の可能性も考慮すること)など。N26銀行の残高証明書で更新できました。
→最低金額の目安:申請書類などに明確な基準は書いてありませんが、調べてみると月額で468,10 euro(ピサ大学HP)~ 910 euro(Accademia di talianoのHP)でした。
⑥ 今までに受けた試験結果の証明書のコピー
→大学のHPからDLできるAutocertificazioneでOKな場合と正式なSegreteria発行の証明書が必要な場合がある。
→2021年アッシジでの更新では、Segreteria発行の証明書が必要でした。
⑦ 学校の登録(在籍)証明書のコピー(大学などが発行した正式なもの)
→新年度に登録されている旨が記載されている証明書が必要です。例えば、2022年8月以降更新の場合、2022/2023年度に登録されている旨が記載されていること。履修科目(合格科目)の記載があれば、試験結果の証明書と兼用可能です。
⑧ 滞在先証明のコピー
→賃貸契約書やDichiarazione di Ospitalità(大家さんの受け入れ証明)
⑨ 16ユーロのmarca da bollo(Moduloに貼っておく)
⑩ 申請費を振り込む振込用紙(KITに入っていたもの)
- 郵便局員さんのチェックがあるため封はしない。
- 封筒の中に入れる必要書類はすべてコピーでOK(申請用紙・残高証明書は原本)
- ⑥⑦試験結果の証明書と登録(在籍)証明書について
- ペルージャ大学の場合、大学に学校の登録(在籍)証明書を申請すると、これまでの履修科目(試験合格の場合は点数表示あり)付きかどうか選ぶことができます。こちらの履修科目付き在籍証明書で更新することができました。
- Marca da bolloを貼った記入済み申請書を含め、すべての書類のコピーを取っておきましょう。
- 2022年9月中旬に郵便局からKITを郵送し、10月初旬に警察署へ1回目の招集に行ったらスキャンされているはずのデータがないと言われました。(郵送事故の可能性もあり。)しかし、受付証明書類(振込受領証、書留郵便の受領証、招集日についてのお知らせ)のオリジナルとKITで郵送した書類すべてのコピーを持っていたため、その場で手続きを行ってもらうことができました。

申請用紙の書き方
学生で更新申請、バイトなどの労働は“なし”で単身留学の場合です。
Modulo1に記入します。
(2022年9月時点での書き方です。申請書は随時変更がありますので、最新の情報を入手するようにしてください。)
注意事項
・黒のボールペンを使用(フリクションなど消えるボールペンは禁止)
・筆記体ではなく、活字体で書く
・すべて大文字で記入
・チェックを付ける場合は枠内に「X」を記入。日本式の✓(チェックマーク)ではないので要注意!
・記入用紙は切り離さない
1枚目(Pagina1)

上部、Al Signor Questore di : 住んでいる自治体Comuneの名前
(Sigla Provincia) 〇〇→県のコード(TABELLA-ALLEGATA n.1, CODICE SIGLE PROVINCE参照)
Perugia→PG、Roma→RM、Milano→MI、Firenze→FI、Venezia→VE、Napoli→NA
1. SCRIVERE IN STAMPATELLO CON PENNA NERA
黒のボールペンを使い、活字体で書くこと
MARCA DA BOLLO (収入印紙)
→16ユーロ分の収入印紙を貼る
2. SEZIONE 1-DATI DELLA RICHIESTA(セクション1-申請者のデータ)
3. COGNOME
苗字。→パスポート通りに記入
4. NOME
名前。→パスポート通りに記入
5. PROVINCIA DI DOMICILIO
住んでいる県。→県のコード(TABELLA-ALLEGATA n.1, CODICE SIGLE PROVINCE参照)
6. COMUNE DI DOMICILIO
住んでいる自治体の名前。
7. RICHIEDE IL(何を申請するか)
8. RILASCIO
発行。→空欄
9. RINNOVO
許可証の更新。→Xを記入
10. AGGIORNAMENTO
発行済み許可証のデータ更新。→空欄
11. DUPLICATO
複製。→空欄
12. CONVERSIONE
切り替え。→空欄
13. DEL/DELLA(~の/~について)
14. PERMESSO DI SOGGIORNO
滞在許可証 (ペルメッソ ディ ソッジョルノ)→Xを記入
15. CARTA DI SOGGIORNO
家族用の居住許可証(カルタ ディ ソッジョルノ)→空欄
16. CODICE TIPOLOGIA PERMESSO CARTA DI SOGGIORNO IN RICIESTA
申請する許可証のタイプ。→お手持ちの滞在許可証の記載に合わせる(語学学校や学士・修士は24?職業訓練校は31~33?)
(TABELLA-ALLEGATA n.2, CODICI MOTIVI RICHIESTA PERMESSO/CARTA DI SOGGIORNO参照)
17. AGGIORNAMENTO FOTO CARTA SOGGIORNO STRANIERI
家族用の居住許可証の証明写真の更新。→空欄
18. NUMERO PERMESSO/CARTA DI SOGGIORNO IN POSSESSO O DI RIFERIMENTO
現在所有している滞在許可証の番号。
→ 滞在許可証表面の右上に記載されているアルファベットと数字
19. CODICE TIPOLOGIA CARTA/PERMESSO DI SOGGIORNO IN POSSESSO O DI RIFERIMENTO
現在所有している滞在許可証のタイプ。→お手持ちの滞在許可証の記載に合わせる(語学学校や学士・修士は24?職業訓練は31~33?)
20. DATA DI SCADENZA DEL PERMESSO
所有している滞在許可証の有効期限日(日/月/年)→日/月/年で記入(2021年9月1日の場合、01/09/2021)
21. SEZIONE 2-DATI SULL’ISTANZA COMPILATA(セクション2-記入した申請書に関するデータ)
22. INDICARE QUALI MODULI SONO STATI COMPILATI
どのModuloを記入したか。→Modulo1だけの場合は0 1
23. MODULO1
フォーム1。→Xを記入
24. MODULO2
フォーム2。→空欄
25. INDICARE IL NUMERO TOTALE DI FOGLI
添付する提出書類の合計枚数。→できれば記入。
26. INDICARE IL NUMERO DICHIARATO DI FIGLI A CARICO
一緒に申請する子供の数。→空欄(いる場合は記入)
27. CHIUNQUE RILASCIA DICHIARAZIONI MENDACI, FORMA ATTI FALSI O NE FA USO NEI CASI PREVISTI DAL DPR 28 DICENBRE 2000 N.445, E’ PUNTO AL SENSI DEL CODICE PENALE E DELLE NORME IN MATERIA DI IMMIGRAZIONE
虚偽の行為のフォームを作成した場合や2000年12月28日発布の大統領令N.445に示されている使用法の場合について、偽の申告をした者はいかなる者であっても刑法と移民に関する規則によって罰せられます。
28. DATA
申請日。→日/月/年で記入(2021年9月1日の場合、01/09/2021)
29. FIRMA
署名。→パスポートと同じでOK
2枚目(Pagina2)

30. SEZIONE 3-DATI ANAGRAFICI(セクション3-個人データ)
31. CODICE FISCALE (OVE IN POSSESSO)
イタリアの個人納税者番号。→カードや受付書に記載されている通りに記入
32. STATO CIVILE
配偶者の有無。→A:独身、B:既婚(FOGLIO NOTE参照)
33. SESSO
性別。→F:女性、M:男性(FOGLIO NOTE参照)
34.NATO/A IL
生年月日。→日/月/年で記入(2000年1月1日生まれの場合、01/01/2000)
35. CODICE STATO NASCITA
生まれた国の国コード。 →日本の場合、GIAPPONEのJPN(TABELLA-ALLEGATA n.3, CODICI STATO参照)
36. CODICE STATO CITTADINANZA
国籍の国コード。 →日本の場合、GIAPPONEのJPN (TABELLA-ALLEGATA n.3, CODICI STATO参照)
37. RIFIUGIATO SI /NO
難民である。はい/いいえ。→NOにXを記入
38. CITTA DI NASCITA
出生地。→本籍地の都市名を記入
39. SEZIONE 4-DATI DOCUMENTO DI IDENTITA’(セクション4-身分証明書データ)
40. PASSAPORTO
パスポート。→Xを記入
41. O ALTRO TIPO DI DOCUMENTO
もしくは、他のタイプの書類。→空欄
42. SPECIFICARE ALTRO TIPO DI DOCUMETO
他の書類のタイプを明示する。→空欄
(TABELLA-ALLEGATA n.4, ELENCO DOCUMENTI EQUIPOLLENTI AL PASSAPORTO参照)
43. ALTRO
その他 。→空欄
44.NUMERO
番号。→パスポート番号を記入
45. VALIDO SINO AL
(パスポートの)有効期限日。→日/月/年で記入(2031年4月5日の場合、05/04/2031)
46. RILASCIO DA
発行官庁。→ 外務省の場合は 0 1、在イタリア日本大使館/総領事館の場合は 0 3
(TABELLA-ALLEGATA n.5, AUTORITA’ CHE RILASCIO DOCUMENTO EQUIVALENTE AL PASSAPORTO参照)
01. GOVERNO(各国政府)
02. RAPPRESENTANZA DIPROMATICA/CONSOLARE DELLO STATO DI APPARTENZA ALL’ESTERO(在イタリア以外の大使館・領事館)
03. RAPPRESENTANZA DIPROMATICA/CONSOLARE DELLO STATO DI APPARTENZA IN ITALIA(在イタリアの大使館・領事館)
04. RAPPRESENTANZA DIPROMATICA/CONSOLARE PRESSO LO STATO DELLA CITTA’ VATICANO(在バチカン市国の大使館・領事館)
05. ONU-LASCIAPASSARE PROPRI DIRIGENTI(国連の通行許可証)
06. QUESTURA(クエストゥーラ)
47. SEZIONE 5-DATI VISTO(セクション5-ビザデータ)
48. DATA Di INGRESSO IN ITALIA
イタリア入国日。 →空欄
49. FRONTIERA
国境。 →空欄
50. NUMERO VISTO
ビザ番号。 →空欄
51. TIPO VISTO
ビザのタイプ。 →空欄
52. INGRESSO SINGOLO
1回のみ入国。→空欄
53. INGRESSO MULTIPO
複数回入国。 →空欄
54. ANNOTAZIONI/MOTIVO DEL VISTO DI INGRESSO
注意事項/入国ビザの理由。→空欄
55. DURATA DEL VISTO
ビザの有効日数。→空欄
56. VALIDO DAL
ビザの開始日。 →空欄
57. SINO AL
ビザの有効期限日。 → 空欄
3枚目(Pagina3)

58. SEZIONE 6-RICHIESTA RINNOVO TITOLO/DOCUMENTO DI VIAGGIO(セクション6-渡航許可証の更新申請)
59. TITOLO DI VIAGGIO PER STRANIERO
外国人のための渡航文書。→ 空欄
60. TITOLO DI VIAGGIO PER APOLIDE
無国籍者のための渡航文書。→空欄
61. DOCUMETO DI VIAGGI PER RIFUGIATO
難民旅行証明書。→空欄
62. PERIODO PER IL QUALE SI CHIEDE IL RINNOVO
(渡航文書の)更新を申請する期間。→空欄
63. 1ANNO
1年。→ 空欄
64. 2ANNI
2年。 →空欄
65. SEZIONE 7-RECAPITO IN ITALIA DEL RICHIEDENTE(セクション7-イタリアにおける申請者の住所)
66. PROVINCIA
県。→県のコード(TABELLA-ALLEGATA n.1, CODICE SIGLE PROVINCE参照)
67. COMUNE
住んでいる自治体Comuneの名前。
68. INDIRIZZO
住所。→VIA~、VIALE~、PIAZZA~、PALAZZO~など
69. NUMERO CIVICO numero/lettera
住居番号。番号/文字。→番地を記入
70. SCALA
階。→2階以上は記入(住所の表記通り)
71. INTERNO
部屋番号。
72. CAP
郵便番号。
73. INDIRIZZO E-MAIL(FACOLTATIVO)
メールアドレス(任意)
74. TELEFONO FISSO IN ITALIA(FACOLTATIVO)
イタリア固定電話番号(任意)
75. TELEFONO CELLULARE IN ITALIA(FACOLTATIVO)
イタリアの携帯電話番号(任意)→記入しておくとWhatsappで追加書類の連絡がきたりするので推奨
76. SEZIONE 8-RECAPITO PER EVENTUALI COMUNICAZIONI(セクション8-緊急連絡先)
77. PRESSO
~方。→入学許可証(在籍証明書)の学校名と学部名などを記入
78. PROVINCIA
県。→(学校の住所の)県のコード(TABELLA-ALLEGATA n.1, CODICE SIGLE PROVINCE参照)
79. COMUNE
(学校の住所)所在する自治体Comuneの名前。
80. INDIRIZZO
(学校の住所)住所。→VIA~、VIALE~、PIAZZA~、PALAZZO~など(入学許可証/在籍証明書の通りに)
81. NUMERO CIVICO numero/lettera
(学校の住所)住居番号。番号/文字。→番地を記入 (入学許可証/在籍証明書の通りに)
82. SCALA
(学校の住所)階。
83. INTERNO
(学校の住所)部屋番号。
84. CAP
(学校の住所)郵便番号。
イタリアの住所について
Via San Francesco 17A, piano 1, 06081, ASSISI, Perugia, ITALIAの場合、
66. 県:PG(PERUGIA)
67. 自治体:ASSISI
68. 通り/広場名:VIA SAN FRANCESCO
69. 番地:17 /文字:A
70. 階:1
71. 部屋番号:なし
72. 郵便番号:06081
4枚目(Pagina4)

(すべて空白でOK)
85. SEZIONE 9-CARTA DI SOGGIORNO(IDONEITA‘ALLOGGIATIVA – DICHIARAZIONE LUOGHI DI SOGGIORNO)
(セクション9- 家族用の居住許可証・カルタ ディ ソッジョルノ(宿泊施設の適合性-滞在場所の宣言))
→すべて空欄でOK(家族用滞在許可証の場合、記入)
94. IL RICHIEDENTE DICHIARA
→すべて空欄でOK(CARTA DI SOGGIORNOの場合、記入)
5枚目(Pagina5)

(すべて空白でOK)
94. IL RICHIEDENTE DICHIARAの続き
→すべて空欄でOK(CARTA DI SOGGIORNOの場合、記入)
112. LA PRESENTE RICHIESTA DI PERMESSO/CARTA DI SOGGIORNO E‘ CORRELATA ALLA ISTANZA PRESENTATA DA
この許可/居住カードの申請は、~によって提出された申請に関連しています。
→すべて空欄でOK
119. SEZIONE 10-FAMILIARI A CARICO CONVIVENTI(セクション10- 同棲している扶養家族)
→すべて空欄でOK
6枚目(Pagina6)

(すべて空白でOK)
128. SEZIONE 11-CONIUGE(セクション11- 配偶者)
→すべて空欄でOK
136. SEZIONE 12-FIGLI MINORI DI 14 ANNI A CARICO REGOLAMENTE SOGGIORNATI IN ITALIA(セクション12- イタリアに定期的に居住している14歳未満の扶養家族)
→すべて空欄でOK
7枚目(Pagina7)

(すべて空白でOK)
144. SEZIONE 12-FIGLI MINORI DI 14 ANNI A CARICO REGOLAMENTE SOGGIORNATI IN ITALIA(CONTINUA)
(セクション12- イタリアに定期的に居住している14歳未満の扶養家族)(続き)
→すべて空欄でOK
8枚目(Pagina8)

(すべて空白でOK)
159. SEZIONE 12-FIGLI MINORI DI 14 ANNI A CARICO REGOLAMENTE SOGGIORNATI IN ITALIA(CONTINUA)
(セクション12- イタリアに定期的に居住している14歳未満の扶養家族)(続き)
→すべて空欄でOK
申請費を振り込む振込用紙の書き方

・di Euro
金額を記入。→数字で記入
申請金額は変わることもあるので、要確認。
学生が申請する3か月以上1年までの滞在許可証申請費は、2020~2023年は70.46ユーロでした。
・IMPORTO IN LETTERE
金額を文字で書く。→70.46ユーロの場合、Settanta, 46
・CAUSALE
振込理由。→印刷済み
・ESEGUITO DA
誰によって実行されるか。→申請者(振込人)の氏名
・VIA – PIAZZA
通り- 広場。→申請者(振込人)の住所をVIA~/PIAZZA~から記入(郵便番号・自治体以外)
枠に収まらない場合は、枠を無視してOK
・CAP
申請者(振込人)の郵便番号
・LOCALITÀ
地域。→住んでいる自治体名と県名
・residente in via~
住所。→住所をVia~から県まですべて記入
滞在許可証受け取り時の持参書類


・パスポートの原本
・郵便局で受け取った受領証の残り2点セット
・古い滞在許可証の原本(要返却)
2022年3月にやっと受け取ることができた更新後の滞在許可証はデザインが一新されていました。ちょっとびっくりしました(笑)偽造防止のためのホログラムなど細かい趣向が凝らされています。防犯上、デザインについてはここで言及しませんが、傾けるといろいろなデザインが見えてきます。ぜひ、ご自身の滞在許可証で確認してみてください!
また、更新後の許可証ではちょっぴり月末まで期限が伸びていました。(ラッキー!)もともと、入学申請時にビザが必要だったので中途半端な有効期限となっていたのですが、今回はキリ良く月末まで延長されていました。これで新学期が始まってから更新申請できるので、次回は来年度の在籍証明書を更新申請時に取得することができます。
更新申請中の国外旅行は可能?
ビザ及び滞在許可証の有効期限が切れた後、次の滞在許可証を受け取るまでの間は申請受領証が滞在許可証代わりとなりますが、基本的に国外旅行はできません。
例外的に母国へ直行便を使っての往復は可能と言われています。特に、イタリア以外のシェンゲン圏内で入国審査を受ける(ドイツ経由など)場合など、イタリア国外で滞在許可証の提示を求められた場合、期限切れの滞在許可証&申請受領証だと問題になることがあります。どうしても日本へ帰国しなくてはならず、かつ直行便がない場合には、EU圏外でトランジットをしてイタリアで入国審査を受けるようにすることをおすすめします。
ハプニング
- 2021年の更新では、9月初めにQuesturaで指紋採取、大学などが始まるタイミングで混んでいるのか約5ヶ月経った12月現在まだ許可証受け取りの連絡が来ておりません。警察署へメールで問い合わせた結果、追加書類が必要とのこと。絶対今まで処理を忘れていたんだと思いますが…あまりにも遅い場合は、直接問い合わせてみましょう。
(追記)2/15に追加の書類提出を行い、3/4受け取り日時のSMS受信→3/12滞在許可証受け取りました。
- 2022年の更新では、9月中旬に郵便局からKITを郵送しました。10月初旬に警察署へ1回目の招集に行ったらスキャンされているはずのデータがないとのこと。
郵便局員さんが初めて滞在許可証の手続きをするとのことだったので、その時も不安ではあったのですが…(招集のアポイントの紙は郵便局で貰っていました。)受付証明書類(振込受領証、書留郵便の受領証、招集日についてのお知らせ)のオリジナルとKITで郵送した書類すべてのコピーを持っていたため、クエストゥーラで手続きを行ってもらうことができました。その後、電話の内容を聞く限り、ペルージャのクエストゥーラへ原本は届いていた模様。
クエストゥーラで新規申請データを作ったのか、受け取りのお知らせSMSも届きませんでした。郵便局からの申請時の受付IDでは、移民局ポータルサイトへの情報更新もなく、1か月後にクエストゥーラに電話で問い合わせて、受け取りに行きました。
小さすぎる郵便局では、大事な手続きに不備があることもあるので、慣れていそうな大きめの郵便局の方がよさそうです。
まとめ
今回は、滞在許可証の更新申請する方へ向けて申請書の書き方について解説しました。大部分は初回申請と同じ書き方ですが、所有している滞在許可証の欄を記入したり、今回はビザの欄は空欄だったりしますので注意してください。
2023年は、学士の3年を終え(試験は第2外国語と卒論を残すのみ)、2023/2024年度に大学在籍を登録しない卒業予定者“Laureandi”として滞在許可証更新にチャレンジします。変更点や注意点があれば、後日記事としてアップします。


↓初めて滞在許可証を申請する方は、こちらの記事をご覧ください。

コメント