【Natale2022更新】イタリア各地のクリスマスの様子をレポート

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

Buon Natale!クリスマスレポートが増えてきたので、別記事にまとめることにしました。実際に筆者が訪れた街についてレポートしていきます。

目次
スポンサーリンク

ウンブリア州各地のクリスマス

ウンブリア州のクリスマスシーズンの特徴は、なんといっても各地にある世界一大きなクリスマスツリーでしょう。山に描かれたもの(Gubbio)や水面に描かれたもの(Castiglione del lago)、陶器でできたもの(Deruta)など各地の特色を生かしてクリスマスツリーを表現しています。

アッシジ(ASSISI)

キリスト教の都市ということもあり、オフシーズンに入り少し減少していた観光客も12月に入ると再び増加傾向となりました。巡礼のため敬虔な信者の方が多く訪れているようです。

他の観光都市としては少し遅めの12月8日から主要な教会などでプロジェクションマッピングやライトアップが始まりました。必見は日暮れから始まるサンフランチェスコ聖堂の約5分間のプロジェクションマッピングショー。2022年も引き続き行われます。2020年にはなかった聖堂前のプレゼーペも規模が比較的大きく、オススメです。小さな汽車に乗って街を巡る30分ほどの遊覧ツアーやバッボ・ナターレ(Babbo Natale/サンタクロース)に会える家もありますよ。ガイドさんと巡る徒歩ツアーも開催されています。また、Piazza Santa ChiaraまたはPiazza Chiesa Nuovaで行われるクリスマスマーケットは小規模ですが、手作りの品が並びます。
その他、Porziuncolaがあるサンタ・マリア・デッリ・アンジェリ聖堂周辺では、プレゼーペの展示会や小さなスケートリンクが設営されています。

12月25日0時のサンフランチェスコ聖堂のミサに参加を希望する場合は早めに行くことをおすすめします。

2022年も昨年と同様、多くのイベントが予定されています。是非アッシジへ遊びにお越しくださいませ。

詳しいイベント情報は、Natale Assisi
https://www.nataleassisi.it/

ペルージャ(PERUGIA)

2021年は、歴史地区の屋根の上にプロジェクションマッピングでクリスマスツリーを描く“L’AST CHRISTMAS PERUGIA”が開催されました。恒例のクリスマスマーケットは、歴史地区と城塞Rocca Paolinaを中心に行われます。

Piazza IV Novembreでは昨年に引き続き、市庁舎やドゥオモの外壁を使ったプロジェクションマッピングが楽しめます。しかし、クリスマスツリーに関しては、12月31日にRaiの年越し中継がペルージャで行われる関係で、2022年はPiazza Italiaに移動となっています。
また、2023年1月8日まで歴史地区周辺のいくつかの通りではプレゼーピオの展示会”La Via dei Presepi”、ミニメトロPian di Massiano駅近くのBarton Parkにてクリスマスイベントが開催中です。

グッビオ(GUBBIO)

一番の見どころは世界一の大きさを誇るクリスマスツリー。山全体を使って描いたイルミネーションのツリーで全長750mという巨大さは50km先からでも見ることができるそうです。

また、Via Ondedeiを中心にいくつかの通りを使って開催される等身大のプレゼーペ”La Via del Presepe”は必見です。
小さな汽車に乗って街を巡る40分ほどの遊覧ツアーやバッボ・ナターレに会える家は子どもたちにも大人気ですよ。Giardini Pubblici Gubbioでは観覧車とクリスマスマーケットが開催されています。

詳しいイベント情報は、Gubbio… è Natale!
https://www.gubbionatale.it/

オルヴィエート(ORVIETO)

Piazza della Repubblicaでは、小規模ではありますが、クリスマスプレゼント選びに最適なクリスマスマーケットが開催されていました。目を引くのは、大聖堂そばのモニュメント。大聖堂の美しさとともに圧巻です。Pozzoなどの各見どころもこの時期はクリスマス仕様に。夜には、街全体がイルミネーションでより華やかな雰囲気に包まれますよ。また、2022年12月23日からは第33回「井戸の中のプレゼーペ(Presepe nel Pozzo)」が開催されます。

デル―タ(DERUTA)

マヨリカ焼きで有名なデル―タの村らしく、2022年より陶器でできた世界一の大きさのクリスマスツリーが設置されています。

デル―タへの行き方
ペルージャのバスターミナルから郊外行きバスE012線で約30分。片道3.60ユーロ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次