
Ciao!今回は、イタリアにある世界遺産についてご紹介します。訪問先の参考にどうぞ!
イタリアの世界遺産登録数は?
2025年現在、イタリアの世界遺産登録数は61件(文化遺産55件、自然遺産6件)と世界一の登録数です。
ちなみに2位は中国(60件)、3位はドイツ(55件)。日本は26件で11位です。
イタリアのユネスコ世界遺産

いくつかの州や国に跨っている世界遺産も複数ありますが、州ごとにまとめていきます。
ピエモンテ州(Piemonte)
サヴォイア王家の王宮群 (1997)
Residenze Sabaude
トリノを中心に王宮、マダマ宮殿、カリニャーノ宮殿、ヴァレンティーノ城、リヴォリ城、モンカリエーリ城、カッチャ宮殿、ストゥピニージ宮殿

ピエモンテとロンバルディアのサクリ・モンティ (2003)
Sacri Monti del Piemonte e della Lombardia
ヴァラッロ、クレーア、オルタ、オロパ、ギッファ、ドモドッソラ、ヴァルペルガ
アルプス山系の先史時代杭上住居跡群 (2011)(一部)
Siti palafitticoli preistorici delle Alpi
ヴィヴェローネ、アゼッリオ、アローナ
ピエモンテの葡萄畑景観:ランゲ・ロエロ・モンフェッラート (2014)
Paesaggi vitivinicoli del Piemonte: Langhe-Roero e Monferrato
バローロのあるランガ地区、グリンツァーネ・カヴール城、バルバレスコの丘陵地、ニッツァ・モンフェッラートとバルベーラ、カネッリとアスティ・スプマンテ、インフェルノットのモンフェッラート

20世紀の産業都市イヴレーア (2018)
Ivrea, città industriale del XX secolo
ヴァッレ・ダオスタ州(Valle d’Aosta)
残念ながら現在の登録はありません。
リグーリア州(Liguria)
ポルトヴェネーレ、チンクエ・テッレ及び小島群(パルマリア、ティーノ及びティネット島) (1997)
Portovenere, Cinque Terre e Isole (Palmaria, Tino e Tinetto)

ジェノヴァ:レ・ストラーデ・ヌオーヴェ とパラッツィ・デイ・ロッリ制度 (2006)
Genova, le Strade Nuove e il Sistema dei Palazzi dei Rolli
ロンバルディア州(Lombardia)
ヴァルカモニカの岩絵群 (1979)
Arte Rupestre della Valcamonica
レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院 (1980)
La Chiesa e il convento Domenicano di Santa Maria delle Grazie e il ‘Cenacolo’ di Leonardo da Vinci

クレスピ・ダッダ (1995)
Crespi d’Adda
ピエモンテとロンバルディアのサクリ・モンティ (2003)
Sacri Monti del Piemonte e della Lombardia
ヴァレーゼ、オッスッチョ
サン・ジョルジオ山 /自然遺産 (2003, 2010)(一部)
Monte San Giorgio
レーティシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観 (2008)(一部)
La ferrovia retica nel paesaggio dell’Albula e del Bernina
マントヴァとサッビオネータ (2008)
Mantova e Sabbioneta
イタリアのロンゴバルド族:権勢の足跡(568-774年)(2011)(一部)
I longobardi in Italia. Luoghi di potere
サン・サルヴァトーレとサンタ・ジュリアの修道院建造物群を含む記念建造物地域(ブレシア)、トルバ塔を含む城塞と城壁外の教会サンタ・マリア・フォリス・ポルタス(カステルセプリオ)
アルプス山系の先史時代杭上住居跡群 (2011)(一部)
Siti palafitticoli preistorici delle Alpi
デゼンツァーノ・デル・ガルダ、マネルバ・デル・ガルダ、シルミオーネ、ポルペナッツェ・デル・ガルダ、ピアーデナ、カヴリアーナ、モンツァンバーノ、ビアンドロンノ、ボーディオ・ロンナーゴ、カドレッツァーテ
16世紀から17世紀のヴェネツィアの防衛施設群:スタート・ダ・テッラと西スタート・ダ・マル (2007)(一部)
Opere di difesa veneziane del XVI e XVII sec. Stato di Terra-Stato di Mare Occidentale
ベルガモの要塞都市
トレンティーノ=アルト・アディジェ州(Trentino-Alto Adige)
ドロミーティ /自然遺産 (2009)
Dolomiti
Marmolada、Pale di San Martino、Vette Feltrine、Dolomiti di Sesto, di Braies e d’Ampezzo、Puez、Odle、Sciliar-Catinaccio、Latemar、Gola del rio delle Foglie、 Dolomiti di Brenta

アルプス山系の先史時代杭上住居跡群 (2011)(一部)
2011 Siti palafitticoli preistorici delle Alpi
レードロ、フィアヴェ
ヴェネト州(Veneto)
ヴェネツィアとその潟 (1987)
Venezia e la sua Laguna
ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオ様式の邸宅群 (1994, 1996)
La città di Vicenza e le ville del Palladio in Veneto
Basilica Palladiana、Teatro Olimpico、Palazzo Chiericati、Palazzo del Capitaniato、Palazzo Porto、Palazzo Thiene、Bonin Longare、Palazzo Thiene、Palazzo Valmarana、Palazzo Barbaran da Porto、Palazzetto Capra sul Corso、Palazzo Civena、Casa Cogollo、Palazzo da Monte Migliorini、Palazzo Garzadori、Palazzo Pojana、Palazzo Porto in piazza Castello、Palazzo Schio、Loggia Valmarana、Cattedrale – Cupola、Cattedrale – Portale nord、Santa Maria Nova、Cappella Valmarana nella chiesa di Santa Corona(以上、ヴィチェンツァ旧市街)、Villa Trissino(ヴィチェンツァ)、Villa Gazzotti(ヴィチェンツァ)、Villa Almerico Capra(ヴィチェンツァ)、Villa Angarano(バッサーノ・デル・グラッパ)、Villa Caldogno(カルドーニョ)、Villa Chiericati(グルーモロ・デッレ・アッバデッセ)、Villa Forni Cerato(モンテッキオ・プレカルチーノ)、Villa Godi(ロネード・ディ・ルーゴ・ディ・ヴィチェンツァ)、Villa Pisani(バニョーロ・ディ・ロニーゴ)Villa Poiana(ポイアーナ・マッジョーレ)、Villa Saraceno(アグリアーロ)、Villa Thiene(クイント・ヴィチェンティーノ)、Villa Trissino (サレーゴ)、Villa Valmarana(ボルツァーノ・ヴィチェンティーノ)、Villa Valmarana(モンティチェッロ・コンテ・オット)、Villa Badoer(フラッタ・ポレージネ)、Villa Barbaro(マゼール)、Villa Emo(ヴェデラーゴ)、Villa Zeno(チェッサルト)、Villa Foscari(ミーラ)、Villa Pisani(モンタニャーナ)、Villa Cornaro(ピオンビーノ・デーゼ)、Villa Serego(サン・ピエトロ・イン・カリアーノ)、Villa Piovene(ルーゴ・ディ・ヴィチェンツァ)
パドヴァの植物園(オルト・ボタニコ) (1997)
L’Orto botanico di Padova
ヴェローナ市街 (2000)
Città di Verona
アレーナ・ディ・ヴェローナ、エルベ広場、シニョーリ広場、ランベルティの塔、ヴェッキオ城、スカラ家の廟、ジュリエットの家など
アルプス山系の先史時代杭上住居跡群 (2011)(一部)
Siti palafitticoli preistorici delle Alpi
ペスキエーラ・デル・ガルダ、チェレーア、アルクァ・ペトラルカ
16世紀から17世紀のヴェネツィアの防衛施設群:スタート・ダ・テッラと西スタート・ダ・マル (2007)(一部)
Opere di difesa veneziane del XVI e XVII sec. Stato di Terra-Stato di Mare Occidentale
ペスキエーラ・デル・ガルダの要塞都市
ドロミーティ /自然遺産 (2009)
Dolomiti
Pelmo、Croda da Lago、Marmolada、 Pale di San Martino、Pale di San Lucano、Parco nazionale delle Dolomiti Bellunesi、Vette Feltrine、Dolomiti Friulane、Dolomiti di Sesto, di Braies e d’Ampezzo
コネリアーノとヴァルドッビアーデネのプロセッコ栽培丘陵群 (2019)
Colline del Prosecco di Conegliano e Valdobbiadene
パドヴァの14世紀フレスコ作品群 (2021)
Padova Urbs Picta – Giotto, la Cappella degli Scrovegni e i cicli pittorici del Trecento
スクロヴェーニ礼拝堂、エレミターニ教会、ラジョーネ宮殿、カッラレーゼ宮殿礼拝堂、パドヴァ大聖堂洗礼堂、サンタントニオ・ディ・パドヴァ聖堂および修道院、サン・ジョルジョ小礼拝堂、サン・ミケーレ小礼拝堂

フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州(Friuli-Venezia Giulia)
アクイレイアの遺跡地域と総主教聖堂バシリカ (1998)
Area archeologica e Basilica Patriarcale di Aquileia
ドロミーティ /自然遺産 (2009)
Dolomiti
Dolomiti Friulane
イタリアのロンゴバルド族:権勢の足跡(568-774年)(2011)(一部)
I longobardi in Italia. Luoghi di potere
ガスタルダガ地区と司教関連建造物群(チヴィダーレ・デル・フリウーリ)
アルプス山系の先史時代杭上住居跡群 (2011)(一部)
Siti palafitticoli preistorici delle Alpi
ポルチェニーゴ
16世紀から17世紀のヴェネツィアの防衛施設群:スタート・ダ・テッラと西スタート・ダ・マル (2007)(一部)
Opere di difesa veneziane del XVI e XVII sec. Stato di Terra-Stato di Mare Occidentale
パルマノーヴァの都市要塞
エミリア=ロマーニャ州(Emilia-Romagna)
フェッラーラ:ルネサンス期の市街とポー川デルタ地帯 (1995, 1999)
Ferrara, città del Rinascimento, e il Delta del Po
エステンセ城など
ラヴェンナの初期キリスト教建築物群 (1996)
Monumenti paleocristiani di Ravenna
ガッラ・プラキディア廟堂、大聖堂付属洗礼堂、サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂、アリウス派洗礼堂、大司教館礼拝堂、テオドリック廟、サン・ヴィターレ聖堂、サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂
モデナの大聖堂、トッレ・チヴィカ及びグランデ広場 (1997)
Modena: Cattedrale, Torre Civica e Piazza Grande
ボローニャのポルティコ群 (2021)
I Portici di Bologna
カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林/自然遺産 (2007, 2011,2017,2021)(一部)
Antiche faggete primordiali dei Carpazi e di altre regioni d’Europa
Sasso Fratino
アペニン山脈北部の蒸発岩のカルスト・洞窟群 /自然遺産 (2023)
Carsismo nelle Evaporiti e Grotte dell’Appennino Settentrionale
Alta Valle secchia、Bassa collina reggiana、Gessi di Zola predosa、Gessi Bolognesi、Vena del Gesso Romagnola-Monte Penzola、 Monte Casino、Monte Mauro、Evaporiti di San Leo、Gessi di Onferno
トスカーナ州(Toscana)
フィレンツェ歴史地区 (1982)
Centro storico di Firenze
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂、ヴェッキオ宮殿、ウフィツィ美術館、ピッティ宮殿、ボーボリ庭園、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会、サンタ・クローチェ聖堂など
ピサのドゥオモ広場 (1987)
Piazza del Duomo a Pisa
鐘楼(ピサの斜塔)、大聖堂(ドゥオモ)、洗礼堂、墓所(カンポサント)、附属美術館
サン・ジミニャーノ歴史地区 (1990)
Centro Storico di San Gimignano
サン・ジョバンニ門、ドゥオーモ広場、ドゥオーモ、チステルナ広場、市立美術館(ポポロ宮殿)、サンタゴスティーノ教会、ロッカなど
シエナ歴史地区 (1995)
Centro storico di Siena

ピエンツァ市街の歴史地区 (1996)
Centro storico di Pienza
オルチャ渓谷 (2004)
Val d’Orcia
トスカーナ地方のトメディチ家の別荘と庭園群 (2013)
Ville e giardini medicei in Toscana
ピッティ宮殿とボーボリ庭園(フィレンツェ)、Villa medicea di Careggi(フィレンツェ)、Villa di Castello(フィレンツェ)、Villa di Poggio Imperiale(フィレンツェ)、Villa di Fiesole(フィエーゾレ)、Villa di Cafaggiolo(バルベリーノ・ディ・ムジェッロ)、Villa del Trebbio(スカルペリーア・エ・サン・ピエロ)、Villa di Poggio a Caiano(ポッジョ・ア・カイアーノ)、Villa La Petraia(フィレンツェ)、Villa di Cerreto Guidi(チェッレート・グイーディ)、Palazzo di Seravezza(セラヴェッツァ)、プラトリーノ庭園(ヴァーリア)、Villa La Màgia(クアッラータ)、Villa di Artimino(カルミニャーノ)
ヨーロッパの大温泉保養都市群 (2021)(一部)
Le Grandi Città Termali d’Europa
モンテカティーニ・テルメ
ウンブリア州(Umbria)
アッシジ、聖フランチェスコ聖堂と関連遺跡群 (2000)
Assisi, La Basilica di San Francesco e altri siti Francescani
サン・フランチェスコ聖堂、サンタ・キァーラ修道院、マッジョーレ砦、カルチェリの庵、サンダミアーノ教会、リヴォトルトの聖域、サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ聖堂


イタリアのロンゴバルド族:権勢の足跡(568-774年)(2011)(一部)
I longobardi in Italia. Luoghi di potere
サン・サルヴァトーレ聖堂(スポレート)、クリトゥンノの小神殿(カンペッロ・スル・クリトゥンノ)

マルケ州(Marche)
ウルビーノ歴史地区 (1998)
Centro Storico di Urbino
ドゥカーレ宮殿など
ラツィオ州(Lazio)
ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 (1980, 1990)
Centro storico di Roma, le proprietà extraterritoriali della Santa Sede nella città e San Paolo fuori le Mura
アウレリアヌスの城壁内部(フォリ・インペリアーリ、フォロ・ロマーノ、コロッセオ、コンスタンティヌスの凱旋門、パンテオン、カラカラ浴場など)、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂、サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂、サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂
ヴィッラ・アドリアーナ(ティヴォリ) (1999)
Villa Adriana (Tivoli)
ティヴォリのエステ家別荘 (2001)
Villa d’Este (Tivoli)

チェルヴェテリとタルキニアのエトルリア古代都市群 (2004)
Necropoli Etrusche di Cerveteri e Tarquinia
カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林 /自然遺産 (2007, 2011,2017,2021)(一部)
Antiche faggete primordiali dei Carpazi e di altre regioni d’Europa
Val Cervara, Selva Moricento, Coppo del Morto, Coppo del Principe, Val Fondillo, Monte Cimino, Monte Raschio
アッピア街道:街道の女王 (2023)
Via Appia. Regina viarum
アブルッツォ州(Abruzzo)
カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林 /自然遺産 (2007, 2011,2017,2021)(一部)
Antiche faggete primordiali dei Carpazi e di altre regioni d’Europa
Val Cervara, Selva Moricento, Coppo del Morto, Coppo del Principe, Val Fondillo
モリーゼ州(Molise)
カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林 /自然遺産 (2007, 2011,2017,2021)(一部)
Antiche faggete primordiali dei Carpazi e di altre regioni d’Europa
Val Cervara, Selva Moricento, Coppo del Morto, Coppo del Principe, Val Fondillo
カンパニア州(Campania)
ナポリ歴史地区 (1995)
Centro storico di Napoli
王宮、卵城、ヌオヴォ城、サンテルモ城、カテドラル(大聖堂)、サン・マルティーノ修道院、サンタ・キアラ修道院など

アマルフィ海岸 (1997)
Costiera Amalfitana
カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン・レウチョ邸宅群 (1997)
Il Palazzo reale del XVIII secolo di Caserta con il Parco, l’Acquedotto vanvitelliano e il Complesso di San Leucio

ポンペイ、エルコラーノ及びトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域 (1997)
Aree archeologiche di Pompei, Ercolano e Torre Annunziata
パエストゥムとヴェリアの古代遺跡群を含むチレントとディアノ渓谷国立公園とパドゥーラのカルトゥジオ修道院 (1998)
Parco Nazionale del Cilento e Vallo di Diano, con i siti archeologici di Paestum, Velia e la Certosa di Padula
イタリアのロンゴバルド族:権勢の足跡(568-774年)(2011)(一部)
I longobardi in Italia. Luoghi di potere
サンタ・ソフィアの建造物群(ベネヴェント)
アッピア街道:街道の女王 (2023)
Via Appia. Regina viarum
プーリャ州(Puglia)
アルベロベッロのトゥルッリ (1996)
Trulli di Alberobello
デル・モンテ城 (1996)
Castel del Monte
イタリアのロンゴバルド族:権勢の足跡(568-774年)(2011)(一部)
I longobardi in Italia. Luoghi di potere
サン・ミケーレの聖域(モンテ・サンタンジェロ)
カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林 /自然遺産 (2007, 2011,2017,2021)(一部)
Antiche faggete primordiali dei Carpazi e di altre regioni d’Europa
Falascone, Pavari-Sfilzi
アッピア街道:街道の女王 (2023)
Via Appia. Regina viarum
バジリカータ州(Basilicata)
マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園 (1993)
I Sassi e il Parco delle Chiese Rupestri di Matera
カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林 /自然遺産 (2007, 2011,2017,2021)(一部)
Antiche faggete primordiali dei Carpazi e di altre regioni d’Europa
Cozzo Ferriero
アッピア街道:街道の女王 (2023)
Via Appia. Regina viarum
カラブリア州(Calabria)
カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林 /自然遺産 (2007, 2011,2017,2021)(一部)
Antiche faggete primordiali dei Carpazi e di altre regioni d’Europa
Pollinello, Valle Infernale
シチリア州(Sicilia)
アグリジェントの遺跡地域 (1997)
Area Archeologica di Agrigento
ヴィッラ・ロマーナ・デル・カサーレ (1997)
Piazza Armerina, villa romana del Casale
エオリア諸島 /自然遺産 (2000)
Isole Eolie
ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々(シチリア島南東部) (2002)
Le città tardo barocche del Val di Noto (Sicilia sud-orientale)
カルタジローネ、ミリテッロ・イン・ヴァル・ディ・カターニア、カターニア、モディカ、ノート、パラッツォーロ・アクレイデ、ラグーザ、シクリ
シラクーザとパンタリカの岩壁墓地遺跡 (2005)
Siracusa e le necropoli rupestri di Pantalica
エトナ山 /自然遺産 (2013)
Monte Etna
アラブ-ノルマン様式のパレルモおよびチェファルとモンレアーレの大聖堂 (2015)
Palermo arabo-normanna e le cattedrali di Cefalù e Monreale
王宮とパラティーナ礼拝堂、サン・ジョヴァンニ・デッリ・エレミティ教会、マルトラーナ教会、サン・カタルド教会、パレルモ大聖堂、ジーザ宮殿、提督橋、チェファル大聖堂、モンレアーレ大聖堂
サルデーニャ州(Sardegna)
スー・ヌラージ・ディ・バルーミニ (1997)
Su Nuraxi di Barumini
先史時代サルデーニャの葬礼伝統 – ドムス・デ・ジャナス (2025)
Tradizioni funerarie nella Preistoria della Sardegna: le domus de janas
【番外編】イタリアの無形文化遺産 (Patrimonio immateriale)

複数の国に跨る遺産もあります。その場合は(一部)と表記しました。
イタリアを代表するエスプレッソも近いうちに登録されるような動きもあるようですよ。
テノール風の歌の口承伝承:サルデーニャ牧羊文化の無形遺産としての表現 (2008)
Canto a tenore sardo
サルデーニャ州
シチリアの人形劇 (2008)
Opera dei Pupi siciliani
シチリア州
地中海食 (2010)(一部)
Dieta mediterranea, elemento transnazionale
クレモナの伝統的なバイオリンの製作技術 (2012)
aperi e saper fare liutario della tradizione cremonese
ロンバルディア州クレモナ
肩で担われる巨大な構造物の祭礼 (2013)
Feste delle Grandi Macchine a Spalla
Festa dei Gigli di Nola(カンパニア州ノーラ)、Varia di Palmi(カラブリア州パルミ)、Faradda dei Candelieri di Sassari(サルデーニャ州サッサリ)、Trasporto della Macchina di Santa Rosa a Viterbo(ラツィオ州ヴィテルボ)
パンテッレリーア村における伝統的農事「ヴィーテ・アド・アルベレッロ」(仕立てられたブドウの株)(2014)
Vite ad alberello di Pantelleria
シチリア州パンテッレリーア
鷹狩:生きた人類の遺産 (2016)(一部)
Falconeria, elemento transnazionale
ナポリピッツァの職人技 (2017)
L’Arte del “pizzaiuolo” napoletano
カンパニア州ナポリ
石積みの芸術、知識と技術 (2018)(一部)
L’Arte della costruzione in pietra a secco: conoscenza e tecniche, elemento transnazionale comprendente
アルピニズム (2019)(一部)
Alpinismo, elemento transnazionale
ケレスティアンの贖いの祭り (2019)
Perdonanza Celestiniana
アブルッツォ州ラクイラ
移牧、家畜の季節的な放牧 (2019)(一部)
Transumanza, elemento transnazionale
狩りのホルン奏者の音楽的芸術:歌唱、息のコントロール、ビブラート、場所と雰囲気の共鳴に関する楽器の技術 (2020)(一部)
L’arte musicale dei suonatori di corno da caccia, elemento transnazionale
ガラスビーズのアート (2020) (一部)
L’arte delle perle di vetro, elemento transnazionale
イタリアにおけるトリュフの探索と採集、伝統的な知識と実践 (2021)
Cerca e cavatura del tartufo in Italia: conoscenze e pratiche tradizionali
リピッツァ馬の繁殖・飼育の伝統 (2022)(一部)
La tradizione dell’allevamento dei Cavalli Lipizzani, elemento transnazionale
トカティ:伝統的なゲームとスポーツを保護するための共有プログラム (2022) (一部)
Tocatì, un programma condiviso per la salvaguardia dei giochi e sport tradizionali
ヴェネト州ヴェローナ
イタリアでのオペラの歌唱の慣習 (2023)
La pratica del canto lirico in Italia
伝統的な灌漑:知識、技術と組織 (2023)(一部)
Irrigazione tradizionale: conoscenza, tecnica e organizzazione, elemento transnazionale
手動のベル鳴らし (2024)(一部)
L’Arte campanaria tradizionale elemento transnazionale
【番外編】ヴァチカン市国の世界遺産
ヴァチカン市国 (1984)
Città del Vaticano
サン・ピエトロ大聖堂、バチカン宮殿、システィーナ礼拝堂、バチカン美術館など
【番外編】サンマリノの世界遺産
サンマリノの歴史地区とティターノ山 (2008)
Centro storico di San Marino e monte Titano
フランシスコ会の修道院、サンタ・キアラ修道院、ティターノ劇場、サンマリノ大聖堂、プッブリコ宮殿、グアイタ塔、チェスタ塔、モンターレ塔、ボルゴ・マッジョーレの市場地区など
参考
https://whc.unesco.org/ja/list/?iso=it&search=&
https://www.unesco.it/it/iniziative-dellunesco/patrimonio-culturale-immateriale/
まとめ
イタリアにある世界遺産についてまとめてみました。2025年現在、イタリアは世界で一番多い61件ものユネスコ有形世界遺産登録数を誇ります。文化財保護のための予算を確保しやすいという側面もありますが、歴史や文化その土地の伝統を後世に伝えようとする動きが活発です。一度世界遺産に登録されると景観保護などでいろいろ規制もかかることも事実ですが…
また、近年は各地の古くから伝わる伝統・伝承を守るべく、無形遺産の保存にも力を入れています。日本だと「和食」が登録されたことにより注目されるようになりました。
是非、各地を訪問する際の参考にしてみてくださいね。
コメント